数々の映画の舞台となったプラザホテルと地下1階のプラザ・フードホール
アッパー・イースト・サイドを南に向かって歩き、セントラル・パークの最南端にあたる59ストリートまできたところで、プラザホテルが見えてきました。 1985年9月に「プラザ合意」が行われた歴史あるホテルですね。 G5(アメリRead more
アッパー・イースト・サイドを南に向かって歩き、セントラル・パークの最南端にあたる59ストリートまできたところで、プラザホテルが見えてきました。 1985年9月に「プラザ合意」が行われた歴史あるホテルですね。 G5(アメリRead more
僕は海外ドラマが好きでよく観るのですが、ニューヨークを舞台にした海外ドラマといえば僕の中では「ゴシップガール(GOSSIPGIRL)」です。 「SEX and the CITY」もニューヨークを舞台にした海外ドラマですがRead more
ブライアント・パークから42ndストリートを東(East)に向かって2ブロックほど歩くと、グランド・セントラル・ターミナル(Grand Central Terminal)が見えてきました。 グランド・セントラル駅(GraRead more
国際写真センター(International Center of Photography)に行ったら閉館中で、2015年の秋にバワリー(チャイナタウンの上あたり)に移転するという張り紙が貼ってありました。 そこで、急遽プRead more
ユニオン・スクエア駅構内でストリートダンスを見てから、駅から出てユニオン・スクエア・パークをちょっとフラフラを歩いてみました。 ユニオン・スクエア・パーク(Union Square Park)内にはユニオン・スクエア駅がRead more
ブルックリン・ウィリアムズバーグのノースの「Bedford Avenue」駅から地下鉄に乗って10分ほどでマンハッタンの「Union Square(ユニオン・スクエア)」駅に着きました。 マンハッタン〜ブルックリンって、Read more
ブルックリン・ウィリアムズバーグのノースでタイ料理屋に入ってみました。 「KHAO SARN」という名前のタイレストランです。 コロンビア大学近くのタイレストランがめっちゃ美味かったので、またタイ料理を食べたくなったのでRead more
ブルックリンのウィリアムズバーグのサウス(南)は、僕が雑誌等で見たウィリアムズバーグとは全く違う世界が広がっていましたが、今度は雑誌で見たオシャレな感じの街を見るために、反対側のウィリアムズバーグ・ノース(北)に向かうこRead more
ブルックリン・ブリッジを降りると、ここからはマンハッタンではなく、ブルックリンです。 日本で発売されていたファッション誌のブルックリン特集では、ウィリアムズバーグ(Williamsburg)が一番ショップがある感じだったRead more
地下鉄に乗って、ブルックリン・ブリッジ(Brooklyn Bridge)まで行くことにしました。 「Brooklyn Br. – City Hal」という駅で降りました。けっこう、大きな駅でしたね。 駅前はちRead more
マディソン・スクエア・パークからMadison Ave.(マディソン街)を6ブロックほど北に行ったところに、ふと足を止めてしまうようなイイ感じギャラリーがありました。 「Avant Gallery」という名前のギャラリーRead more
フラットアイアン・ビルの向かいには「マディソン・スクエア・パーク」という公園があります。 「マディソン・スクエア・パーク」に入ると、まず目に入るのが銅像です。 この人は政治家のWilliam Henry Seward(ウRead more
ホテル・チェルシーの2ブロック東、ブロードウェイと五番街が交差する地点に三角形の歴史的ビルがあります。 有名なフラットアイアン・ビルですね。 ニューヨークを特集するテレビ番組では、よく紹介されるビルです。 ポストカードにRead more
チェルシーマーケット(Chelsea Market)の帰りに、23thストリートまで歩いて行きました。 目的はニューヨークの伝説のホテル「ホテル・チェルシー(Hotel Chelsea)」です! 外観はぱっと見、ほとんどRead more
ミート・パッキング・ディストリクト(Meatpacking District)のアップルストアから北へ1ブロック行くと、「チェルシーマーケット(Chelsea Market)」があります。 「チェルシーマーケット(CheRead more
ハイライン(The High Line)の南端にあたるGansevoort St(ガンズヴォート通り)周辺は「ミート・パッキング・ディストリクト(Meatpacking District)」と呼ばれるエリアです。 「ミーRead more
ハイライン(The High Line)の30thの入口の隣では、大きなビルが建設中でした。 どうやら、このビルは「HUDSON YARDS」というニューヨークの大再開発プロジェクトの一部のようです。今年中(2015年)Read more
ハイライン(The High Line)の入口、Gansevoort St(ガンズヴォート通り)に面した場所に「Bubby’s HIGH LINE」というイイ感じのレストランがあったので、ひと休みすることにしRead more
グッゲンハイム美術館に行ったら、まさかの木曜休みだったので、急遽、タクシーに乗ってチェルシーのハイライン(The High Line)に行くことに。 East(東)88thにあるグッゲンハイム美術館からWest(西)30Read more
モーニングサイド・ハイツから地下鉄に乗って、セントラルパーク最南端の59st駅で降りました。 「コロンバス・サークル(Columbus Circle)」という円形の小さな公園です。セントラルパークのすぐ下(南)にありますRead more