2015年1月、ニューヨーク11泊13日の旅を終えて・・・<完>
久しぶりの旅だった・・・ 2013〜2014年の2年間はアフィリエイトと心中したので、日本を一度も出ないどころか、たまに東京に遊びに行ったり、たまに湘南や千葉にサーフィンに行くだけで、僕が住む横浜から出ることはほとんどなRead more
久しぶりの旅だった・・・ 2013〜2014年の2年間はアフィリエイトと心中したので、日本を一度も出ないどころか、たまに東京に遊びに行ったり、たまに湘南や千葉にサーフィンに行くだけで、僕が住む横浜から出ることはほとんどなRead more
2015年1月のニューヨークの旅では、以下の5つのホテルに宿泊しました。 Ace Hotel New York Morgans New York Row NYC The New York Palace W New YorRead more
マンハッタンからJFK国際空港までの道が空いていて予定よりも早く着いたので、チェックイン時刻よりも前に空港に着いてしまいました。 僕があたふたしていると、ANAの日本人スタッフが「もう少しでチェックイン時刻になりますのでRead more
とうとう、帰国の時が来てしまいました。 事前に、宿泊していた「W New York – Union Square(W ニューヨーク – ユニオン スクエア)」のコンシェルジュでホテルからJFK空港Read more
今回のニューヨークの旅の最後のホテルを飾るのは、「W New York Union Square(ダブリューニューヨークユニオンスクエア)」です。 なんとなく、今一番勢いを感じるデザインホテルチェーンという印象があったのRead more
僕は海外ドラマが好きなのですが、中でも「ゴシップガール(GOSSIPGIRL)」が大好きです。 こういうと、「えっ!?なんで??」とよく言われます。 というのも、「ゴシップガール(GOSSIPGIRL)」はどう考えても女Read more
ブロードウェイミュージカル巡りに適した場所にあるお手頃価格なホテル「Row NYC」の次は、格式高い高級ホテル「The New York Palace(ザ ニューヨーク パレス ホテル)」に泊まりました。 この写真を見てRead more
モーガンズニューヨーク(MORGANS NEW YORK)の次に泊まったホテルは「Row NYC ホテル」です。 タイムズ・スクエア(Times Square)近辺でブロードウェイ・ミュージカル巡りに便利そうな立地のホテRead more
「デザインホテルの先駆け」と言われている「モーガンズニューヨーク(MORGANS NEW YORK)」をプロデュースしたのは、イアン・シュレーガー(Ian Schrager)とスティーブ・ルベル(Steve RubellRead more
エースホテル ニューヨークの次に選んだホテルは、「デザインホテルの先駆け」と言われている「モーガンズニューヨーク(MORGANS NEW YORK)」です。 日本では「デザインホテル」や「デザイナーズホテル」といった言いRead more
今回の11泊13日のニューヨークの旅では、5つのホテルに宿泊しました。 中でも、以前からニューヨークに行ったら絶対に泊まりたいと思っていたホテルが1つだけありました。 それが、「エースホテル ニューヨーク(ACE HOTRead more
冬の寒い時期に海外のホテルに泊まる時に困るのが、加湿器がデフォルトで部屋にないことです。 日本のホテルだと、ビジネスホテルでも加湿器を置いているホテルもありますが、ニューヨークで泊まったホテルでは、部屋に加湿器を置いていRead more
MoMA(ニューヨーク近代美術館)、メトロポリタン美術館、ホイットニー美術館、グッゲンハイム美術館とニューヨークを代表する4大美術館に訪れましたが、僕がどうしても行きたかった美術館があと1つありました。 それが「ニューミRead more
グッゲンハイム美術館の作品をひと通りみてお腹が空いてきたので、ランチにすることに。 美術館といえば、そこで鑑賞できる美術作品同様に、館内にあるレストランでの食事という作品も楽しみの1つです。 MoMA(ニューヨーク近代美Read more
MoMA(ニューヨーク近代美術館)、メトロポリタン美術館、ホイットニー美術館と同様に、ニューヨークで有名な美術館の1つ「グッゲンハイム美術館」に行きました。 ニューヨークのグッゲンハイム美術館は建築家フランク・ロイド・ラRead more
メトロポリタン美術館に行った翌日、ホイットニー美術館(Whitney Museum of American Art)に行ってみました。 ホイットニー美術館はアッパー・イースト・サイドのマディソン・アベニュー沿いの75thRead more
インテリア・甲冑・彫刻の次は、メトロポリタン美術館にある歴史に名を残す絵画たちを見て行きたいと思います。 まずは、さっそくフィンセント・ファン・ゴッホ(Vincent Willem van Gogh)の1889年の作品「Read more
ランチを食べ終わってお腹が満たされたので、本格的にメトロポリタン美術館の館内めぐりを開始しました。 メトロポリタン美術館にはヨーロッパの王族や貴族たちが暮らしていた宮殿の部屋を見ることができます。 インテリア好きな人は楽Read more
日本語ハイライトツアー(館内ツアー)に参加してから、ブックストアで本を見ていたらお腹が空いてきたのでランチにすることに。 メトロポリタン美術館はすごく広いので、食事ができるレストランやカフェは5つもあります。 カフェテリRead more
メトロポリタン美術館に入って美術館賞を始めたのが10:50くらいから。 何がどこにあるのか全く分からなかったので、とりあえず2階に上がることに。 近場の部屋から移動しながら、1つ1つ部屋を移動していきました。 そして、2Read more