
カハラホテルからカハラモールまでの道のりにある超豪華な一戸建て(家)の数々・・・
宿泊していた「ザ・カハラ・ホテル&リゾート(The Kahala Hotel & Resort)」のスタッフさんに、「カハラモール(Kahala Mall)にあるホールフーズ・マーケット(Whole Foods Market)に行きたいんだけど、歩いていけますか?」と尋ねたところ、「歩くと25分くらい」と言われたので、「ちょっと遠いな・・・」と思いつつも、散歩代わりに歩いていくことに。
すると、途中の道で見かけた家々が豪華すぎたので写真を撮りまくっていたら、45分くらいかかってしまいました。。
ハワイのダイアモンド・ヘッド(Diamond Head)の東にある「カハラ(Kahala)」というエリアは、ただでさえ住宅価格が高いと言われているハワイの中で「最も高価な住宅地」と言われています。
ハワイで一番の高級住宅街ということは、世界でもトップクラスの高級住宅街ということです。
実際、売買されている家の価格は日本円で数億円になります。
ハワイは気候が最高なので、庭付きの一軒家は価値が高いと思います。
僕はカハラで乗ったタクシーの運転手にこの辺りの住宅のことを聞いてみたのですが、バケーションの時だけここで住み、普段は空き家のような状態になっている家も多いということでした。
僕は「数億円の家にたまにしか住まないなんてもったいないな〜」と思いながら聞いていたのですが、カハラ(Kahala)の住宅を買えるような超富裕層の人からしてみると別荘みたいな感覚なんでしょうか?
インフレ対策や節税の意味合いもあるのかもしれません。
ちなみに、「ザ・カハラ・ホテル&リゾート(The Kahala Hotel & Resort)」から「カハラモール(Kahala Mall)」へは無料のリゾートシャトルバスが1日5便(10:25、12:45、15:45、18:20、20:50)出ています。(要予約)
「アラモアナショッピングセンター」や免税店の「Tギャラリア(T GALLERIA)」への無料のシャトルバスも出ています。
「ザ・カハラ・ホテル&リゾート(The Kahala Hotel & Resort)」を出てすぐのところに、なんだかすごい建物がありました。
「4999 Kahala Private Residences」と書いてあります。
調べてみたのですが、この建物は1966年に建てられた12階建て・196戸のコンドミニアム(日本でいうマンション)のようです。
すごく綺麗で立派な建物なので、とても築50年以上には見えません。
ただ、このコンドミニアムは借地権付き住宅のようで、2027年に期限が来ます。残り10年ほどですが、2〜3億円ほどの価格で売られている部屋があります。
というのも、この建物はカハラビーチのオーシャンフロントに建っている絶好のロケーションだからです。
カハラビーチをプライベートビーチのように使える場所です。
カハラビーチは静かなビーチなので、ゆったりと落ち着いて静かに過ごせそうです。
借地権付きにして、この土地を手放したくないオーナーの人の気持ちも分かるようなロケーションです。
「カハラ・アベニュー(Kahala Ave)」を下ります。
「4999 Kahala Private Residences」の前には高級会員制ゴルフクラブ「Waialae Country Club(ワイアラエカントリークラブ)」というゴルフ場があります。
「4999 Kahala Private Residences」はカハラビーチとゴルフ場という「海」と「緑」に挟まれた最高の環境です。
開放感がすごいですね。
「Waialae Country Club(ワイアラエカントリークラブ)」の横には、どう見ても豪華すぎる家々が立ち並んでいます。
なんだか、どの家もハンパないですね。
そして、「Waialae Country Club(ワイアラエカントリークラブ)」の前には「Waialae Beach Park(ワイアラエ・ビーチ・パーク)」があって、その奥にカハラビーチが広がっています。
「カハラモール(Kahala Mall)」に行くには、ここを右に曲がります。
次は「Kealaolu Ave(ケアラオル・アベニュー)」という通りを歩きます。
ここが「Kealaolu Ave(ケアラオル・アベニュー)」です。この通り沿いにも、豪華な一軒家(家)が立ち並んでいました。
家の前に立つヤシの木が電柱よりも高いです。門のアートがオシャレですね。
カハラの住宅では、門にアートを描くことが流行っているのでしょうか?
ここは家自体はシンプルですが、庭が広くて、植木が外壁のようにデザインされています。
この家は見るからに豪華です。何部屋あるんでしょう?
この家も植木で道路から自宅が見えてしまうのを隠しています。
家好きな人は、「Kealaolu Ave(ケアラオル・アベニュー)」は歩いているだけで楽しいと思います。
家の前に4本のヤシの木が等間隔に並んでいます。
こういうヤシの木は、家主が植えたのか?元々あったのか?どっちなのでしょう?
「カハラモール(Kahala Mall)」に向かうには、ここを左に曲がります。
その前にいままで歩いてきた「Kealaolu Ave(ケアラオル・アベニュー)」を振り返って撮影してみました。歩いている人はほとんどいませんでしたね。
車もあまり通らず、本当に静かなエリアです。
「Kealaolu Ave(ケアラオル・アベニュー)」を左に曲がり、今度は「MOHO ST」を歩きます。
これが「MOHO ST」です。
「MOHO ST」にも緑豊かな豪華な一軒家があります。植木を綺麗に管理する手間とかすごいんでしょうね。
ハワイは屋根に太陽光パネルを付けている家が多かったですね。
1つ目の交差点を右に曲がります。
今度は「MAKAIWA ST」を歩きます。
これが「MAKAIWA ST」です。
家の前に大きな木があるのって、いいですよね。
このまま道なりにまっすぐ進みます。
「カハラモール(Kahala Mall)」が見えてきました。
大通りに出ました。この横断歩道を渡ると「カハラモール(Kahala Mall)」に行けます。
やっと「カハラモール(Kahala Mall)」に着きました。
歩くとけっこうな距離になりますが、家好きな人は豪華な一軒家の数々をゆっくり歩きながら眺めるのも楽しいと思います。
この後、「ホールフーズ・マーケット(Whole Foods Market)」に行きました。
地図・関連リンク
- カハラ一軒家売り物件 – カハラ高級住宅不動産 | Hawaii Living
- ハワイ最高額の土地はカハラの一等地で4000万ドル | ハワイロード
- カハラビーチ購入コンドミニアム検索-ライブ更新|カハラビーチ不動産物件 | Hawaii Living
- Kahala Beach Apartments – Oceanfront Condos for Sale in Kahala
※当サイトの写真やテキストは著作権で守られています。詳細は当サイトの写真についてをご覧下さい。
コメントを残す