羽田〜ホノルル空港行きANAビジネスクラスの機内食、シート、乗ってみた感想。人気のハワイ行きのせいかラウンジは混雑気味

Pocket
LINEで送る

羽田空港には出発の2時間ほど前に到着しました。

今回の飛行機はANAのビジネスクラスです。僕はANAの公式サイトで予約しました。

チェックインを済まし、ボーディングまでの時間をビジネスクラスのラウンジで過ごしました。

羽田空港 ANAビジネスクラスのラウンジ

シンガポールに行った時に、ANAビジネスクラスのラウンジは利用したのですが、その時よりもだいぶ混んでいました。

前回はラウンジの奥のシートは空いていましたが、今回は座っている人も多く、子供もワイワイと賑やかな感じでした。

おそらく、僕と同じハワイ行きの人が多かったのでしょう。家族旅行っぽい人たちも多かったですね。

僕は出発直前まで旅の準備をしていて何も食べていなかったので、焼きうどんと唐揚げとオニギリと多めに食べてしまいました。

それにしても、ANAビジネスクラスラウンジは混んでいて、あまりゆっくりできませんでした。

みなさん、30万円払った人なのか、マイルでビジネスクラスをゲットした人なのか?

家族4人でANAのビジネスクラスに乗るとなると、30万円x4人で120万円ですからね。。

飛行機チケット代だけで、かなりの額になります・・・。

ハワイ・ホノルル行きのANAビジネスクラス機内

機内に入った途端、ハワイアンミュージックが流れていたので、一瞬でハワイモードにスイッチが入りました。

ハワイアンミュージックってなんだかすごく和みますよね。一気に、リラックスモードに入れます。

あとは、シートがニューヨーク行きのANAビジネスクラスと一緒だったのでホッとしました。

シンガポール行きANAビジネスクラスは、ビジネスクラスなのに隣に人がいるシートでがっかりしましたからね。。

座席に用意してあったのは、スリッパとイヤホンと毛布だけででした。

ニューヨークの時みたいにハンドクリームや耳栓といったアメニティ類はありませんでした。

CAさんに言えば、持ってきてくれるんでしょうが。

僕は寝る前にカーディガンだけお願いしました。

USBポートがあるので、USBケーブルを機内に持ち込めば、スマホも充電できます。

機内食のメニューです。

僕は和牛ハンバーグが食べたかったので、今回は洋食をチョイスしました。

ただ、今回は食事がなかなか出てこなかったんですよね。。

最初におつまみを配ってもらったのですが、その後、なかなか食事が出てきませんでした。

今回はCAさんが入社1年目みたいな若い人が多かったので、色々と手こずってしまったのでしょうか?

22:30頃に飛んで、90分後の24:00頃にやっと食事が出てきました。

僕の今までの経験だと、フライトからだいたい1時間後くらいに食事が出る印象があったので、ちょい待たされた感がありました。

ラウンジでガッツリ食べておいてよかったです。

このハンバーグはメッチャクチャ美味しかったです。ご飯も美味しかった。

洋食選んで正解でした。

ニューヨーク行きのANAビジネスクラスは食事が2回出ましたが、ハワイ行きは渡航時間が7時間30分と短いので、食事は1回のみです。

機内で映画「ラ・ラ・ランド」を見たのですが、色や絵がすごくきれいで、カメラアングルも面白く、音楽もいい感じで楽しめました。

また今度、自宅でゆっくり観たいと思いましたね。

7時間30分の渡航の末、ハワイの海が見えてきました。なんだか、色がすごくきれいです!キラキラしてます。

一軒家が立ち並んでいます。

この日は気流の関係で、飛行機がすごく揺れて、音がうるさかったのであまり寝れませんでした。

「CAさんに耳栓を持ってきてくれるようにお願いすればよかった・・・」と思いましたが、ほとんど寝ずにハワイに到着してしまいました。。

実際、ハワイに到着してから3日間くらいは時差に悩まされました。。日本とハワイは時差が19時間もあるので、思っていた以上に堪えましたね。。

Pocket
LINEで送る

以下のリンクコードをコピーして頂ければ、この記事に簡単にリンクできます。

※当サイトの写真やテキストは著作権で守られています。詳細は当サイトの写真についてをご覧下さい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。