
クアラルンプールの鉄道の玄関口「KLセントラル駅」と周辺ホテルや風景
クアラルンプールで一番大きな駅は「KLセントラル駅」です。
日本でいったら「東京駅」みたいな感じですね。クアラルンプールの鉄道の玄関口となっています。
この日は「ブキッ・ビンタン(Bukit Bintang)駅」からKLモノレールに乗って、「KLセントラル駅」まで来ました。
「KLセントラル駅」から「KLIA TRANSIT(KLIAトランジット)」に乗って、プトラジャヤ(Putrajaya)まで行く予定なのですが、まだ時間があったので、「KLセントラル駅」周辺をぶらぶらすることに。
改札を出ると駅ビルのようなエリアに出ました。この写真には映っていませんが、右側はカフェやレストランがあります。
これは「KLセントラル駅」の東側のエリアですが、駅前は古い建物がずーと並んでいて独特の雰囲気を醸し出していました。
「KLセントラル駅」は2001年の開業した駅で、その後、オフィスビルやホテル、ショッピングセンターがオープンしたと聞いていたので、「駅周辺は品川駅みたいな感じなのかな?」と思っていたのですが、昔ながらの建物もちゃんと残しているようです。
後で調べたのですが、この駅前エリアはリトル・インディア(Little India)だそうです。
パックパッカーのような安く泊まれそうなホテルもあります。建物の外観の色使いが独特です。
2014年、「KLセントラル駅」に直結するショッピングセンター「Nu Sentral(ニュー・セントラル)」が開業しました。
僕が駅ビルと思っていたのは「Nu Sentral(ニュー・セントラル)」だったようです。
「Nu Sentral(ニュー・セントラル)」の店内です。
「Nu Sentral(ニュー・セントラル)」は「スリアKLCC」や「PAVILION(パビリオン)」と同規模の大型ショッピングセンターでした。
地下3階、地上5階で8フロアあります。
今度は「KLセントラル駅」の外に出てみました。なんとなく、日本の品川駅周辺のような雰囲気です。
「ヒルトン クアラルンプール(Hilton Kuala Lumpur)」と「ル メリディアン クアラルンプール(Le Meridien Kuala Lumpur)」が見えます。
別のホテルですが、なんとなく外観のデザインが似ています。
2つのホテルの真下に行って確認してみたら、左右対称の瓜二つなデザインでした。
左が「ヒルトン クアラルンプール(Hilton Kuala Lumpur)」で、右が「ル メリディアン クアラルンプール(Le Meridien Kuala Lumpur)」です。
この2つのホテルは「KLセントラル駅」の北西側の隣に建っています。
2つのホテルと「KLセントラル駅」の間にはタクシー乗り場があります。
別の場所にもタクシー乗り場がありました。
クアラルンプールの場合、平日の夕方着だと空港からタクシーでホテルまで行こうとすると、空港で数時間待ちますし、タクシーも交通渋滞でなかなか進みません。
参考:クアラルンプール国際空港(KLIA)からタクシーで市内へ、平日夕方に到着するとタクシー待ちと渋滞がひどい。。
なので、次回は空港から「KLセントラル駅」まで電車で行って、「KLセントラル駅」からタクシーでホテルまで行くという方がいいと思いました。
ちなみに、空港から「KLセントラル駅」まで電車の乗車時間は、KLIAエクスプレス(特急列車)だと28分、KLIAトランジットだと31分ほどです。
タクシーの場合、最悪のケースだと、空港でタクシー待ち2時間、空港からホテルまでタクシーで2時間で4時間もかかりますからね。。
駅の外にある看板には、「2014年5月から空港までの電車が15分ごとに出ている」と書いてあります。
「KLセントラル駅」の構内に入ってみました。ここから「KLIA Transit(KLIAトランジット)」の乗り場に向かいます。
「KLセントラル駅」の周辺には、「Hilton」「Le MERIDIEN」「Aloft Kuala Lumpur Sentral」「ASCOTT SENTRAL KUALA LUMPUR 」と4つのホテルがあるようです。
駅構内はけっこう広いので、KLIAトランジットの乗り場がどこなのか、ちょっと迷っちゃいました。。
標識に「KLIA Transit(空港行き普通電車)」と書いてあります。
日本語表記があるということは、日本人利用者が多いんでしょうね。
ここが「KLIA Transit(KLIAトランジット)」の改札です。
ご丁寧に「プラットホーム」と日本語表記。
日本人は英語が苦手な人が多いので、過去に迷う人が多かったのかもしれません・・・。
エスカレーターを降りると・・・
ホームに着きました。この時間帯は空いてましたね。
「KLIA Transit(KLIAトランジット)」に乗って、2駅目の「Putrajaya & Cyberjaya(プトラジャヤ&サイバージャヤ)」に向かいます。
地図・関連リンク
※当サイトの写真やテキストは著作権で守られています。詳細は当サイトの写真についてをご覧下さい。
コメントを残す