
マレーシア・クアラルンプール国際空港〜成田のビジネスクラスをマイルで購入
羽田空港〜シンガポール・チャンギ国際空港に続いて、帰国便である「マレーシア・クアラルンプール国際空港〜成田空港」のビジネスクラスもマイルで購入しました。
本当なら羽田空港で降りたかったのですが、マイルで購入できる航空券だと直行便は成田空港行きしかなかったんですよね。。
「乗り換えあり」なら、羽田空港行きもあったのですが、乗り換えは面倒ですからね。。
念のため、エクスペディアで羽田行きの直行便を調べたら、LLC(ローコストキャリア)なら「クアラルンプール〜羽田空港」の直行便がありました。
しかも、2万円台とめっちゃ安いです!
これだけ安かったら、貧乏旅行で世界中移動しまくるのもありかもしれません。僕が大学生だったらやってそうですね。
足りない分のマイルを購入
「マレーシア・クアラルンプール国際空港〜成田空港」のビジネスクラス直行便は「羽田空港〜シンガポール空港」と同じく40,000マイルだったのですが、マイルが足りなかったので、6000マイルほど購入しました。
ちょうどマイル購入キャンペーンをやっていて、6000マイルを購入したら1200マイルがプレゼントされました。
6000マイルで210ドルです。「税回収費」として15.75ドルも取られています。「税回収費」って何なんでしょうか?
210ドルの15.75ドルって7.5%なので、日本の消費税ではないですね。
1ドル120円で計算すると、合計額225.75ドルは270,90円ですが、クレジットカードには28,415円の請求が来ました。1ドル125円ほどで計算されていることになります。(この日のレートは1ドル122〜123円くらい)
ということで、今回の旅の往復航空券の購入では、現金は51,445円使ったことになります。
- 羽田〜シンガポール:11,820円(税金および手数料、直前予約手数料)
- クアラルンプール〜成田:11,210円(税金および手数料、直前予約手数料)
- 6000マイル購入:28,415円
なんだか、マイルで航空券購入ってお得なんだか、たいしてお得じゃないんだか分からないですね。。
1つだけ言えることは、利便性はすごく悪いです。選べる条件が限られているので。
購入できるマイルを現金換算してみると・・・
ユナイテッドのマイレージの場合、マイルの購入料金は以下のようになっています。
マイル数 | 料金 | 1マイルあたりの料金 |
---|---|---|
2000マイル | 70ドル(8,400円) | 0.035ドル(4.2円) |
3000マイル | 105ドル(12,600円) | 0.035ドル(4.2円) |
4000マイル | 140ドル(16,800円) | 0.035ドル(4.2円) |
5000マイル + 1000マイル | 175ドル(21,000円) | 0.029ドル(3.5円) |
6000マイル + 1200マイル | 210ドル(25,200円) | 0.029ドル(3.5円) |
7000マイル + 1400マイル | 245ドル(29,400円) | 0.029ドル(3.5円) |
8000マイル + 1600マイル | 280ドル(33,600円) | 0.029ドル(3.5円) |
9000マイル + 1800マイル | 315ドル(37,800円) | 0.029ドル(3.5円) |
10000マイル + 5000マイル | 350ドル(42,000円) | 0.023ドル(2.7円) |
15000マイル + 7500マイル | 525ドル(63,000円) | 0.023ドル(2.7円) |
20000マイル + 16000マイル | 700ドル(63,000円) | 0.019ドル(2.3円) |
30000マイル + 24000マイル | 1050ドル(126,000円) | 0.019ドル(2.3円) |
40000マイル + 32000マイル | 1400ドル(168,000円) | 0.019ドル(2.3円) |
50000マイル + 40000マイル | 1750ドル(210,000円) | 0.019ドル(2.3円) |
80000マイル + 64000マイル | 2800ドル(336,000円) | 0.019ドル(2.3円) |
5000マイル以上購入するとマイルがプラスされるキャンペーンはたぶん常にやっているキャンペーンだと思われます。
購入額が増えると、お得度も少しずつ増しますが、20000マイル以上になると変わらなくなります。
僕は6000マイル購入したので、1マイルに付き3.5円で購入したことになります。
今回の旅では、往復で80000マイル使ったので、現金換算すると280,000円使ったことになります。
「税金および手数料」「直前予約手数料」を足すと「303,030円」ですね。
片道7時間前後の東南アジアでも、ビジネスクラス(往復)になると30万円くらいはかかるということですね。2人だと60万円です。
今の僕では、30万円はすごく大きな出費ですね。。気軽にサクッと出せる金額ではないです。
※当サイトの写真やテキストは著作権で守られています。詳細は当サイトの写真についてをご覧下さい。
コメントを残す