
羽田〜シンガポール・チャンギ国際空港のビジネスクラスをマイルで購入
前回のニューヨークの旅でも、成田〜ニューヨーク(JFK)のビジネスクラスをマイルで購入しましたが、今回も70,000マイル以上貯まっていたので、羽田空港からシンガポール・チャンギ国際空港までのビジネスクラス直行便をマイルで購入することにしました。
シンガポールといえば、シンガポール航空がサービスの質が良いと評判ですが、僕はユナイテッドのマイルが貯まるクレジットカードなので、前回と同じANA(全日本空輸)になります。
マイルじゃなければ、シンガポール航空のビジネスクラスに乗ってみたかったですね。
シンガポール行き直行便ビジネスクラスを40000マイルで購入
羽田空港〜シンガポール・チャンギ国際空港の必要マイル数は以下の通りです。
- エコノミー:22.5kマイル(22,500マイル)
- ビジネス・セーバー特典:40kマイル(40,000マイル)
- ビジネス・スタンダード特典:60kマイル(60,000マイル)
今回の日付では、ファーストクラスはマイルで購入できませんが、僕はビジネスクラスで十分です。ファーストクラスは割高感を感じるので。
マイルで航空券を購入する場合、「セーバー特典」を選ぶと、少ないマイルで安くチケットを購入できます。
「スタンダード特典」だとちょっと高くなります。
なので、ビジネスクラスのセーバー特典がある日を狙って、スケジュールを組む必要があるのです。あとは、直行便がある日を狙ったり。
とにかく、マイルで航空券を購入する場合、自由度は低くなります。限られた条件の中から選ぶ必要があるので。座席指定もできませんから。(ANAの場合、チケット取得後に電話すれば座席指定できます。)
今回、僕は「ビジネス・セーバー特典:40kマイル(40,000マイル)」を選びました。
ただ気になったのが「+11,820円」です。
購入途中で分かったのですが、「+11,820円」の内訳は「税金および手数料(2,570円)」と「直前予約手数料(9,250円)」のようです。
「直前予約手数料」って取られちゃうんですね。。確かに、急といえば急なんですが・・・。
普通に航空券を買っていたらいくらなのか?
ふと、「羽田空港〜シンガポール・チャンギ国際空港のビジネスクラス直行便を普通に購入したらいくらなんだろう?」と思ったのでエクスペディアで調べてみました。
すると、同じ条件(羽田発/ビジネスクラス/直行便/片道)でJALとANAが出てきました。
高っ!!どちらも343,370円もします。これ、片道ですからね。。
「シンガポール航空の片道ビジネスクラスはいくらなんだろう?」と思ったので調べてみると・・・
JALやANAと比べると10万円以上安いですが、それでも高いですよね。片道ですからね。
当然、「往復ならいくらなんだろう?」と思ったので、調べてみると・・・
あれっ??片道とあまり変わらない・・・。
シンガポール航空はプラス13万円ほど増えていますが、JALとANAに関しては2万円ほどしか増えていません。
上の往復料金は5泊の料金なので、今度は10泊で調べてみました。
シンガポール航空とJALは値段が変わりませんが、ANAは5泊の往復料金と比べると10泊だと13万円ほど安くなっています・・・。(35万9150円が22万8150円に。13万1000円もダウン!)
7時間ちょいのフライトに35万円を出すのはちょっと迷いますが、22万円だったらなんとか出せそうな気がします。片道11万円ですから。
ぶっちゃけ、一度ビジネスクラスに乗ると、エコノミークラスって乗りたくなくなりますよね。。3時間くらいだった我慢できそうですが・・・。
僕はエコノミー症候群になっているのかもしれません。。使い方が違うかもしれませんが・・・笑
ここまでで、僕の中で2つの新しい発見がありました。
- ビジネスクラスは片道で購入すると割高になる。
- 往復の場合、帰国日をずらすことで、かなり割安なビジネスクラスに出会える時がある。
あと、ここまでやって思ったのは、エクスペディアはホテル予約だけでなく、航空券予約にもかなり使えるということです。
検索後の待ち時間が外サイトより短いですし、LLC(ローコストキャリア)も出てきます。インターフェースの使い勝手もかなり良いですね。
狙った条件でピンポイントで探すことができます。
日本の航空券予約サイトの場合、LLC(ローコストキャリア)が出てこないところもありますし、国際線の場合だと片道指定ができないところもありますからね。。
エクスペディアの場合、航空券を購入した人にはホテルが特別料金になるサービスもあるので、航空券予約とホテル予約の両方をエクスペディアで一括でやってしまうのもありかもしれません。ポイントも貯まりますし。
ただ、僕の場合は、ホテル予約は10泊すると1泊無料になるホテルズドットコムを使っていますが。
マイルの場合も片道だと割高になるのか?
ここまでやって、ふと「マイルの場合も片道だと割高になるのかな?」と思ったので往復指定にして調べてみたところ、行きも帰りもビジネスクラスは片道と同じ「40kマイル(40,000マイル)」でした。
つまり、マイルの場合、片道でも往復でも必要マイル数は変わらないということです。
ここまでをまとめると・・・
- 現金で航空券を購入する場合、ビジネスクラスは片道で購入すると割高になる。
- 現金で航空券を購入する場合、往復だと帰国日をずらすことで、かなり割安なビジネスクラスに出会える時がある。
- マイルで航空券を購入する場合、片道でも往復でも金額は変わらない。(片道だけ購入しても割高にはならない)
- エクスペディアはホテル予約だけでなく航空券予約でもかなり使える。
※当サイトの写真やテキストは著作権で守られています。詳細は当サイトの写真についてをご覧下さい。
コメントを残す