
Juice Press(ジュースプレス)のスムージーでジュースクレンズ!
ニューヨークを歩いて思ったことは、マクドナルドを代表する不健康なイメージのあるファストフードが少なくて、日本ではあまり見かけないジューススタンドが多いということです。
ジューススタンドで特に僕の目に付いたのが「Juice Press(ジュースプレス)」です。
ガラスの窓には「weight control」「juice cleansing」と書いてあります。
日本でも去年あたりから「ジュースクレンズ」って流行っていますよね。
コールドプレス(cold pressed)と言って、低速回転のジューサーで作るスムージーを飲んで、体内をクレンジングして健康的にダイエットしたり、美肌になったりなどを目指すようですね。
「DELICIOUS, ORGANIC SUPERFOOD SMOTHIES」と書いてあります。
売り方が上手いなぁ〜と思ったのが、パッケージに「doctor green」「fountain youth」「heave on earth」「CLEAN GREEN PROTEIN」「MINT CHIP PROTEIN」「olivia’s dream」「pretty in pink」「GRAVITY」といったコピーが書いてあるんですよね。
こういうのを読むと、ついつい全部飲んで、比べたくなっちゃいます。
「olivia’s dream(オリビアの夢)ってどんな夢だよ!」とツッコミどころ満載ですし 笑
僕は女性客ばかりが買うのかと思っていたのですが、僕がどれにしようか迷っていると、後ろから男性客が迷わず1つとってレジに行っていましたね。
ニューヨーカーは女性だけでなく、男性も美意識が高い人が多そうですね。
僕が選んだのは「CLEAN GREEN PROTEIN」です。
値段は10.89ドルとちょっとお高め。
バナナの味がほんのり香り、なかなか美味しかったですね。
「juice cleansing」と言うだけあって、体の中から浄化されたような、なんとなくそう思っただけのような気分が味わえました・・・。
「6 JUICES PER DAY」と書いてあるように、1日に食事をせずにこのジュースだけ6本飲むと「ジュースクレンズ」できるみたいです。
ということは、1日60ドル以上ですね。。高い・・・。
賞味期限は購入日から2日と短めです。
「CLEAN GREEN PROTEIN」という名前の通り、これ1本で13gのプロテインを摂れるところが、これを選んだ理由です。
PRET A MANGER(プレタ・マンジェ)との相性もバッチリでした。
ニューヨークは「sweetgreen(スイートグリーン)」や「PRET A MANGER(プレタ・マンジェ)」、そして今回の「Juice Press(ジュースプレス)」といい、ヘルシーでオーガニックな食事のチェーン店が多いですね。
コンビニ感覚でヘルシーオーガニックフードが食べられるのがNYです。でも、ちょっと価格が高いですけどね・・・。
ちなみに、ニューヨークではオーガニックスムージーがすごく流行っていて、「WHOLE FOODS MARKET」のようなスーパーでも普通に購入できます。
試飲会をやっていたので、数種類のスムージーを飲んでみて・・・
ホウレンソウ、アボガド、ケール、バジル、レタス、生姜、ミント、レモン、イチジクがブレンドされたオーガニックスムージーを買ってみました。
これは10.99ドルでした。1ドル120円計算だと1,318円です。
オーガニックスムージーって気軽に複数の野菜をドリンクとして飲めるのはいいですけど、気軽に買える値段ではないですよね。。
ジュース1本で1,000円以上って、僕の価値観ではちょっと抵抗がありますね・・・。
抵抗感がない人は、ジュースと思っていないのかもしれません。ヘルシーな野菜を液体にして食べているって感じなのかもしれません。
地図・関連リンク
- juice press online store
- Juice Press | Facebook
- Juice Press (@juicepressny) | Twitter
- Juice Press (@juicepress) • Instagram photos and videos
※当サイトの写真やテキストは著作権で守られています。詳細は当サイトの写真についてをご覧下さい。
コメントを残す