
セントラルパークからタイムズ・スクエアまでの夜の道のりはネオンがきれい!
モーニングサイド・ハイツから地下鉄に乗って、セントラルパーク最南端の59st駅で降りました。
「コロンバス・サークル(Columbus Circle)」という円形の小さな公園です。セントラルパークのすぐ下(南)にあります。
ここからタイムズ・スクエアに向かって、7th Ave(7番街)を58 St.から42 St.まで歩こうと思います!
僕はこうやって道の真ん中に立って写真を撮るのが好きなんですよね〜。
でも、車にひかれそうになるので危険なんですけどね。。
「LOVE」のパブリックアートで有名なロバート・インディアナ(Robert Indiana)の「HOPE」です。
53 St.にあります。
「LOVE」オブジェはニューヨークだけでなく世界中にあります。日本でも新宿アイランドタワーにありますね。
マンハッタンの場合は、場所的には以下の通りです。
- LOVE(愛):6 Ave(6番街)と53 St.の交差点
- HOPE(希望):7 Ave(7番街)と53 St.の交差点
ニューヨークでは「LOVE(愛)」と「HOPE(希望)」は53 St.沿いで隣り合っているということですね。
遠くに「MoMA」が見えます。
ニューヨークのネオンはきれいというか、セクシーなんですよね。イイ感じにエロくて、品があって、センスがいいんです。
だいぶタイムズ・スクエアっぽくなってきました。
ちなみに、タイムズ・スクエアは7番街(7 Ave.)と42〜47 St.が交差するあたりのことを言います。
49 St.まで来ました。あと2ブロックでタイムズ・スクエアに入ります。
タイムズ・スクエアに入りましたね。ネオンが眩しいです。「電気代すごそう・・・」とか思ってしまいました。。
ゴールです!
真ん中の電光掲示板は1996年から2006年までカップヌードルの広告があった場所ですね。
いつかここで年末のカウントダウンをしてみたいですね〜。
地図・関連リンク
※当サイトの写真やテキストは著作権で守られています。詳細は当サイトの写真についてをご覧下さい。
コメントを残す