2015年のハーレム125thストリートにアフリカっぽさは感じなかった・・・

Pocket
LINEで送る

ニューヨークのハーレム135thから125thまで歩いてきました。

アダム・クレイトン・パウエル・ジュニアの銅像

Adam Clayton Powell Jr. Blvd(7th Ave.)を歩いてきたので、125thにあたったところで1941年に黒人初の下院議員となって公民権運動の立役者として活躍したアダム・クレイトン・パウエル・ジュニアの銅像がありました。

ハーレム125thストリート

ハーレムっぽいアフリカ柄のバッグが路上で販売されていましたが・・・。

H&M

グラフィティアートとH&Mのコラボがハーレムっぽいなって感じですが・・・。

ってか、その前のハーレムにH&Mがあることが意外でしたね。

H&M

H&M

ハーレムのH&Mはマネキンも黒人的な感じでしたね。

ハーレム125thストリート

ハーレム125thストリート

久しぶり歩いたハーレムですが、2000年頃に比べるとアフリカっぽさがなくなっていましたね。

ハーレム125thストリート

ハーレム125thストリート

昔は音楽を爆音でかけていた店がたくさんありました。

もっと、黒人っぽいというか、アフリカっぽさを感じる街でした。

ハーレム125thストリート

ハーレム125thストリート

良くも悪くも、小さくまとまってしまい、他の街とそれほど変わらない印象です。125ストリート限定かもしれませんが。

ハーレム125thストリート

アフリカンな臭いがだいぶなくなってしまったハーレム125thストリートでした。

スニーカー

昔はもっとカオスな感じで、緊張感がありましたね。

ただ、所々に警官が数人いたので、今でも他のエリアよりは治安は良くないのかもしれません。

お香

路上で売っているからか、ストリートではたまにお香の匂いがしました。

アポロ・シアター

奥にアポロ・シアターが見えてきました。

アポロ・シアター

アポロ・シアター

アポロ・シアター

アポロ・シアター

アポロ・シアターです。

もし、このアポロ・シアターが他の店に変わってしまったら、その時が本当にハーレムがハーレムじゃなくなる時なのかなぁ〜と思ってしまいましたね。

壁画

次回ニューヨークに来た時は、セントラルパーク上の110stから125stあたりのエリアを探検してみたいと思いました。

125ストリートは正直、あまり面白くなかったですね。。

地図・関連リンク

Pocket
LINEで送る

以下のリンクコードをコピーして頂ければ、この記事に簡単にリンクできます。

※当サイトの写真やテキストは著作権で守られています。詳細は当サイトの写真についてをご覧下さい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。