
ポストカードでよく見るアイロンみたいな形のフラットアイアン・ビル in ニューヨーク
2015年1月28日2015年1月アメリカ・ニューヨーク高層ビル
ホテル・チェルシーの2ブロック東、ブロードウェイと五番街が交差する地点に三角形の歴史的ビルがあります。
有名なフラットアイアン・ビルですね。
ニューヨークを特集するテレビ番組では、よく紹介されるビルです。
ポストカードによくなっているビルでもあります。
僕以外にも、写真を撮っている人がたくさんいましたね。
フラットアイアン・ビルは1902年に建てられたので、100年以上の歴史があります。
高さは87メートルで、当時ではニューヨーク屈指の高さを誇っていたそうですが、今では周囲にもっと高いビルが普通にあります。
建設当時は「フラー・ビル(Fuller Building)」と呼ばれていたそうですが、形が洋服のシワを伸ばす「アイロン」に似ていることから「フラットアイアン(Flat iron)」、つまり「平らなアイロン」と呼ばれるようになったそうです。
「iron」は英語では「アイアン」のように発するので、「フラットアイロン・ビル」ではなく「フラットアイアン・ビル」と言うんでしょうね。
設計は建築家のダニエル・バーナムです。
フラットアイアン・ビルは見る角度によっては、すごく細長い(幅がない)ビルに見えます。
建物の中はオフィスです。
向かいにはマディソン・スクエア・パークがあり、公園から見ても存在感を放っています。
地図・関連リンク
- Flatiron Building – Wikipedia, the free encyclopedia
- New York Architecture Images- THE FLATIRON BUILDING
以下のリンクコードをコピーして頂ければ、この記事に簡単にリンクできます。
※当サイトの写真やテキストは著作権で守られています。詳細は当サイトの写真についてをご覧下さい。
コメントを残す