
食べるの大好きならチェルシーマーケット(Chelsea Market)へ行け!
ミート・パッキング・ディストリクト(Meatpacking District)のアップルストアから北へ1ブロック行くと、「チェルシーマーケット(Chelsea Market)」があります。
「チェルシーマーケット(Chelsea Market)」の入っている建物は、元々はお菓子メーカーの「ナビスコ」の工場でした。
その工場を改装して、1997年に「チェルシーマーケット(Chelsea Market)」がオープンしました。
古い建物だから、貫禄がありますね。
向かいには、Googleのオフィスがあります。
「チェルシーマーケット(Chelsea Market)」の中に入っていきます。
やはり古い建物だけあって、店内は歴史を感じます。
まず目に入ったのが、所々に展示されている子供の写真ですね。
「チェルシーマーケット(Chelsea Market)」の店内って照明が暗めなのですが、逆に写真はしっかりライトアップされているので、写真の存在感がすごかったです。
「チェルシーマーケット(Chelsea Market)」は食通のニューヨーカーも足しげく通う場所なので、食べるの大好きな人ならミート・パッキング・ディストリクトの「Gansevoort Market(ガンズブール・マーケット)」からチェルシーマーケットに移動すれば、半日は美味しそうなものに囲まれて楽しめると思いますよ。
摂取したカロリーはハイラインを往復して燃やしましょう!
もちろん、スーパーもあり野菜も売っています。
魚介類も売っています。
アイスクリームも売ってます。
レストランでは通路で食べれる店もあります。
店内にはきれいなオブジェもあります。
ここが出口です。
「チェルシーマーケット(Chelsea Market)」は友達と「何か美味しいモノでも食べに行こうか!」みたいなノリで行くと、すごく楽しめると思いましたね。
地図・関連リンク
※当サイトの写真やテキストは著作権で守られています。詳細は当サイトの写真についてをご覧下さい。
コメントを残す