
ニューヨーク行きANAビジネスクラスのアメニティ、シート、食事、感想
今回のニューヨークの旅はANAのビジネスクラスの航空券をマイルで購入しました。
ちなみに、ニューヨーク行きのビジネスクラスはANAもJALも普通に航空券を購入したら、この時期なら60万円以上もします。
果たして、60万円もの価値があるんでしょうか?
ということで、ニューヨーク行きANAビジネスクラスに乗った感想を書きたいと思います!
ANAラウンジ
まず、出発前に成田空港にあるANAラウンジを利用することができます。
ANAラウンジはビジネスクラスとファーストクラスでは別になっています。ちなみに、ファーストクラスの航空券は100万円を超えるようです。。どんな人が乗るんだろう??
ANAラウンジにはコンセントが付いていて仕事できるエリアがあったり、食事エリアがあったり、ソファーでくつろげるエリアがあったりして、けっこう広かったですね。
ただ、羽田空港のANAラウンジに比べると、ちょっとランクがダウンする感じでした。きっと、ファーストクラス用のANA SUITE LOUNGEはもっと豪華なんだと思います。
僕は朝食を食べて、1時間ほどくつろいでから、ゲートへと向かいました。
フライト時間
今回の便は11:00に成田空港を出発して、ニューヨークには9:30に着きます。
ニューヨークは日本よりマイナス14時間の時差があるので、同日の朝にニューヨークに着くことになります。時間が巻き戻された感じですね。
フライト時間は12時間30分です。
アメニティ
まず、機内に搭乗したら、カーディガンを渡してくれました。
これはけっこう重宝しましたね。でも、おじいちゃんが着るようなデザインでしたが。。
このカーディガンは要返却です。
スリッパと靴べらです。これは持ち帰ることができます。スリッパはホテルで使おうと思います。
ロクシタン(L’OCCITANE)のアメニティセットです。
リップとシアバターがロクシタンで、その他はアイマスクや耳栓、歯ブラシ、ティッシュ、コットンセットが入っています。
ロクシタンって買うとけっこう高いですよね。
シート
シートはベッドみたいに一直線に横に倒れるのですが、付属のベッドパッドが快適でしたね。
東京西川の「エアーサイクロン」というベッドパットで、96%を占める空気層が抜群の通気性と速乾性を発揮するそうです。
このボタンでシートの操作します。後ろの人に一切迷惑がかからない仕様になっています。
ちょっと暗いですが、シートを一直線にして、ベッドパットを敷くとこんな感じで、180cmくらいの人でも足をまっすぐに伸ばせるくらい長さになります。
毛布と枕ももちろんあります。
食事
食事は最高でした。搭乗して1時間後くらいに1回目、到着の2時間前に2回目の食事が出ます。
和食と洋食があって、僕は2回とも和食を選びました。
1回目の食事は「津やま」とANAのコラボレーションメニューで、前菜〜メイン〜デザートと盛り沢山でした。
ぶっちゃけ、「量多すぎ」と思ったくらいです。
でも、美味しかったですね〜。
これが到着2時間前に出た2回目の食事です。こちらも美味!特に、「アトランティックサーモン粒味噌焼き」が最高でした。
おそらく、ニューヨーク時間での朝ごはんという位置づけになるんだと思います。
この2回の食事以外にも、ANAビジネスクラスには「お好きな時に」というメニューがありました。
この中でどうしても気になったのが、「一風堂ラーメン 空の上のトンコツ そらとん」です。
僕は一風堂のラーメンは好きで、昔はよく食べていました。
ただ、最近は太りたくないので、ラーメンはなるべく食べないようにしていました。
でも、「空の上のトンコツ」という名前にやられてしまい、店舗との味の違いにも興味を持ち、誘惑に負けて注文してしまいました。
ちなみに、ラーメンはスープを飲まなければ、そこまでは太らないそうですね。
細麺で、味は店舗の一風堂とカップラーメンの中間くらいの感じでしたね。
量が少ないので、麺だけにしておけば、それほどのカロリーではないかもしれません。
僕はあまりグルメじゃないですのですが、ANAビジネスクラスの食事は、期待以上のものがありましたね!
ただ、12時間30分の間にこれほど食べてしまうと確実に太るので、映画を見ながらひたすら足上げ腹筋やストレッチをしていました。
足上げ腹筋はたぶん300回はやったと思います 笑
iPod、USB充電プラグ
個人的にありがたかったのがUSB充電プラグですね。
僕はスマホを充電していました。
ただ、電力が弱いのか、フル充電にはけっこう時間がかかります。
ANAビジネスクラスに乗った感想
最後に感想ですが、トータルではすごく快適でした^^
そして、あっという間の12時間30分でした。
ただ、この航空券を60万円以上の金額を出して買うかと聞かれたら、今の僕では「ノー」だと思います。
ちょっと高すぎますね。。マイルだからこそ購入できたというのが事実ですね。
でも、またビジネスクラスに乗りたいので、仕事を頑張ってもっと稼いで、航空券に60万円を出せるようになりたいですね^^
ちなみに、僕は機内では一睡もしませんでした。。
寝ようとして、シートを横にして、アイマスクもしたのですが、寝れませんでした。
機内ではひたすら映画やバラエティ番組を見ながら、腹筋やストレッチをしていましたね^^;
エコノミークラスだったら狭いので、酒飲んで速攻寝て、起きたら到着していたというパターンに持っていっていたと思います。
そう考えると、寝るのがもったいないほどビジネスクラスのシートは快適だったのかもしれません。
ただ、日本とニューヨークは時差が14時間もあるので、機内では3時間は寝ておいた方がいいですね。
ニューヨーク旅行で機内で一睡もしないのは、かなり危険だと思います。僕は「寝ておけばよかった・・・」とちょっと後悔していますから^^;
ビジネスクラスの料金を比較するなら「エクスペディア」か「skyticket(スカイチケット)」が使いやすくてオススメですよ!
アジアだったら10万円以下、ニューヨークでも経由便なら20万円代からあります。
※当サイトの写真やテキストは著作権で守られています。詳細は当サイトの写真についてをご覧下さい。
COMMENTS