旅行前に観ておきたいニューヨークを舞台にした映画や海外ドラマ

Pocket
LINEで送る

ニューヨークと言えば、昔から映画の舞台でもよく使われる街です。

古い映画などでは、昔の古き良き時代のニューヨークを垣間見ることができます。

旅行前にニューヨークを舞台にした映画や海外ドラマを見ることで、より一層、旅のイメージも高まると思います。

あとは、ニューヨークに行くとしたら海外でも使えるモバイルWi-Fiのレンタルがあると不便なく旅行を楽しめます。

ドコモやauなどのキャリアから提供されている海外ローミングサービスよりも安いので、旅慣れた人はモバイルWi-Fiのレンタルを選んでいます。

スーツケースを持っていない人は、レンタルで十分だと思います。スーツケースって使っていないことが多い割には、部屋の場所を取りますから。。

では、ニューヨークを舞台にしたオススメの映画や海外ドラマを紹介します!

ニューヨークを舞台にした映画(年代順)

1976年
タクシードライバー

70年代のニューヨークを舞台にした名作です。

70年代のニューヨークって治安がすごく悪い時代です。犯罪が多い時代の緊張感のあるニューヨークを垣間見ることができます。

1977年
アニー・ホール

ニューヨークを舞台にした映画監督といえばウディ・アレンですが、「アニー・ホール」はそんなウディ・アレンの代表作です。

1977年度アカデミー賞の主要4部門を受賞した名作ですが、僕には何が面白いのか分かりませんでした。。

1979年
マンハッタン

題名通りマンハッタンを舞台にしたウディ・アレンの映画です。

ニューヨークの知的でスノッブな人たちの会話を楽しむことができますが、個人的にはあまり面白いとは思わなかったですね。。

ウディ・アレンの映画で僕が面白いと思うは「それでも恋するバルセロナ」ですね。「こんなオッサンになりたいな」とか思っちゃいましたからね。Hulu(フールー)(2週間無料)にあります。

1980年
フェーム

ニューヨークにある芸能専門学校でダンスや音楽や演劇を学ぶ学生の青春映画です。

学生時代にたまたまテレビで観て、衝撃を受けた記憶があります。

「こんな学生生活いいなぁ〜」と憧れて、ニューヨークに留学したいと思ったくらいです。

当時は、「なんで日本の大学に進学しちゃったんだろう・・・」と思っていましたね。。

僕はこの映画は今でも大好きですね。雰囲気が最高です!

音楽やダンスや演劇が好きな人にオススメですね。

Apple TVを持っている人なら、iTunes Storeでもダウンロードレンタルできます。

1991年
ナイト・オン・ザ・プラネット

ニューヨーク、ロサンゼルス、パリ、ローマ、ヘルシンキという5つの街を舞台に、タクシードライバーと乗客の人間模様を描た映画です。

ニューヨークといえばイエローキャブ(黄色いタクシー)ですね。エンパイアステートビルの屋上から見ると、マンハッタンって本当に黄色い街ですからね。

1994年
レオン

ジャン・レノが殺し屋を演じ、ナタリー・ポートマンのデビュー作でもある映画です。

僕個人のこの映画の最大の特徴は、ホテルの撮影にチェルシー・ホテルが使われたことです。

ジャン・レノとナタリー・ポートマンが最初に住んでいたアパートの廊下はチェルシーホテルで撮影されています。

チェルシー・ホテルはニューヨークのアーティスト達に最も愛されたホテルの1つで、宿泊部屋と賃貸部屋に分かれ、名だたるアーティスト達が賃貸で住んでいました。

現在はホテルは閉鎖しており、建物を改築中です。こちらのページによると、2016年に再開するとか。

ちなみに、僕は社会人1年目にチェルシー・ホテルのエントランスのソファーに10分くらい座っていたことがあります。

当時は金がなくて、チェルシーホテルには泊まれなかったので、エントランスのソファーに座って、チェルシーホテルの雰囲気を満喫していました。。

薄暗いエントランスにはアーティストらしき人たちがたくさんいて、みんな真剣に議論していた姿は今でも忘れません・・・。

チェルシーホテルについてはこちらのページでも解説があります。

僕が2015年1月に見てきた様子もよかったらどうぞ!

ニューヨークの伝説「ホテル・チェルシー」は2016年開業に向けて現在修復&改装中

2000年
オータム・イン・ニューヨーク

題名の通り、秋のニューヨークを舞台をしたラブストーリーです。

僕は秋のニューヨークに行ったことがありますが、茶色や黄色の落ち葉がすごくイイ感じの雰囲気を作り出していました。

この映画でも落ち葉に染まったセントラルパークが出てきます。

ニューヨークで一番ロマンチックな時期といえば秋ですね!

あと、この映画はリチャード・ギアのプレイボーイぶりがヤバイです。

Hulu(フールー)(2週間無料)でも見ることができます。

2001年
ディナーラッシュ

ニューヨークのトライベッカのレストランを舞台にした映画で、個人的にすごく好きな映画でもあります。

ニューヨークの街並みはほとんど出てきません。ほとんどがレストラン内の映像です。

でも、「ニューヨークに行ったら、こんなレストランで食事をしたいなぁ〜」と思ってしまうようなレストランで、とにかく映像がきれいでスタイリッシュです。

監督のボブ・ジラルディはマイケル・ジャクソンのミュージックビデオを作った人なので、映像にはすごくこだわりがあるようですね。

2009年
ニューヨーク、アイラブユー

ニューヨークを舞台に「愛」をテーマに11人の監督がショートムービーを製作。

ナタリー・ポートマンの監督デビュー作でもあり、日本からは岩井俊二監督が参加しています。

Hulu(フールー)(2週間無料)でも見ることができます。

2012年
プレミアム・ラッシュ

自転車で郵便物を運ぶメッセンジャーの映画です。

アメリカでは2010年に撮影、2012年に公開。日本ではDVDのみで劇場では公開されませんでした。

マンハッタンの道路で自転車で高速で走るシーンがたくさん出てくるので、マンハッタンの街を鳥瞰できる映画ですね。

それにしても、「どうやって撮影しているのだろう?」と思ってしまうシーンの連続です。

ただ、ストーリーはそれほどおもしろくありません。

あくまでも、NYの街並みを自転車で走っているように見たい人にオススメの映画です。

ちなみに、AmazonはNY限定で「注文から1時間で届ける」という売りで、配送業者にメッセンジャーを使っています。

僕はこの映画を2015年1月のニューヨークの旅の帰りの飛行機の中で英語で観て、完全にはストーリーを理解できなかったので、帰国してからiTunes Storeでダウンロードレンタルしてもう一度観ました。

2013年
ビル・カニンガム&ニューヨーク

ニューヨークのストリートファッションフォトグラファーの第一人者ビル・カニンガムを追いかけたドキュメンタリー的な映画です。

2014年12月時点で85歳で、いまだ現役です。

「最高のファッションショーは常にストリートにある。」「誰でもセンスはある。ただ勇気がないんだ。」「金で買われたくない。譲れないんだ。」「自由より価値のあるものなんかないよ。」「美を追い求める者は必ずや美を見出す」などの名言が出てきます。

自身はファッションには無頓着で、20ドルの青い作業着を着ながらSCHWINNの自転車に乗って、ニューヨーク中を移動しまくって写真を撮りまくっています。

iTunes Storeでレンタルすることもできます。

また、NYTimesのサイトでビル・カニンガムが撮影した最新のファッション写真を動画で見ることができます。

Bill Cunningham Video Channel – NYTimes.com

2014年
ジゴロ・イン・ニューヨーク

ニューヨークでジゴロビジネスを開業する大人のラブストーリーです。

アメリカでは2013年に撮影されたのえ、比較的最近のニューヨークの街並みを観られる映画です。

ユダヤ人の恋愛観のようなものを垣間見ることができます。

ニューヨークだと、ブルックリンのウィリアムズバーグのサウスにたくさんのユダヤ人が暮らしています。

ニューヨークを舞台にした海外ドラマ

1998〜2004年
Sex and the City

友達の女の子が「女のことを理解したかったらSex and the Cityを見るといいわ!」と言っていたので、観てみたのですが、個人的にはイマイチ面白くなくて途中で断念しました。。

でも、女性にはすごく人気の海外ドラマですね。シーズン1〜6まであります。

2007〜2012年
ゴシップガール

マンハッタンの中でもお金持ちが住んでいるアッパー・イースト・サイドを舞台に、高校生〜大学生〜社会人までを描いた海外ドラマです。

NYのセレブたちのハンパない金持ちぶりを知ることができます。

実は僕はゴシップガールの隠れファンです 笑

女優の石原さとみさんもすごく好きとテレビで言っていました。

シーズン1〜6まであります。

Hulu(フールー)(2週間無料)でも見ることができます。

最近はレンタルビデオ店に行かなくなりました。

最近、僕はレンタルビデオ店に全く行かなくなりましたね。

まず、Hulu(フールー)に加入しているので、Hulu(フールー)の中から興味を持った映画や海外ドラマを観ています。

Hulu(フールー)ならパソコンやタブレット、スマホでも見ることができるので、移動中やお風呂に入りながら見ることもできます。

そして、Hulu(フールー)にない映画を観たい場合はAmazonプライムビデオでダウンロードレンタルします。

こんな感じなので、DVDをレンタルビデオ店に借りに行ったり、返しに行ったりといった面倒なことをせずに、映画や海外ドラマを好きな時にすぐに楽しめています!

Hulu(フールー)Amazonプライムビデオがあると、友達が遊びに来た時にもサクッと映画を一緒に楽しむことができて便利ですよ!

Pocket
LINEで送る

以下のリンクコードをコピーして頂ければ、この記事に簡単にリンクできます。

※当サイトの写真やテキストは著作権で守られています。詳細は当サイトの写真についてをご覧下さい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。